こんにちは!2018年からSnowManのファンになりジャニーズ事務所の有料サイト「Johnny’s web」に入会しているまだまだ新規ジャニオタです!
ここ数年でジャニーズwebの仕様も変わってきましたので、以前書いた記事をリライトします。同じような初心者ファンで、ジャニーズwebの登録を検討している方向けに会員限定コンテンツの内容や入会した感想を紹介して、何か参考にしていただけたらと思います!
Johnny’s webとは?何が見られる?入会金は?
Johnny’s webとは、携帯電話・スマートフォン向けの有料モバイルサイトで、ジャニーズ所属アーティストのブログ、写真など独自のコンテンツが楽しめる有料サイトです。
※タブレット、パソコンからは閲覧できません。
【コンテンツ】
・アーティスト本人による連載…ブログ、写真、動画など
・TOPICS…スタッフによる現場レポートなど
・メール配信サービス…登録したアーティスト本人からのメールが届く。最新情報なども。
Snow Manの場合だとグループで1つのブログ「すの日常」を運営してくれていますが、他のグループだと個人コンテンツがあったりもするので、充実度はグループ毎で割と差が出るかと思います。(一番多いKis-My-Ft2さんだと全体ブログ1つ、個人連載7つ、コンビ連載1つの計9コンテンツあったりします!すごい!)
【会費】
月額300円(税抜)なので年間だと3,600円(税抜)ですね。
やっす〜〜い・:*+.\(( °ω° ))/.:+…と私は思うくらい大満足しております。
では、実際にサイトに入会してみた感想も書いていきますね▼
入会して良かった点!
上にも書きましたが、Snow Manの場合だとグループ全体で「すの日常」という1つのブログを運営してくれています。3の倍数日が更新日で、順番にその日の担当メンバーが更新をしてくれます。(3日は岩本、6日は深澤、9日は渡辺…といった感じですね。)
私はほとんどSnow Manのコンテンツしか見ないので、今回はSnow Manメインの感想を書いていきますね。
良かった点①:コスパ最高!写真付きボリューム満点ブログ!
ブログではオフの日の話やお仕事の裏話なんかも書いてくれるので、応援しているグループの普段の様子を知ることができます。本人が書いているので、メンバーそれぞれで文章に特徴があるのも比べてみると結構面白いです(^ ^)♪
Snow Manはメンバー的には月1回更新なので、直近1ヶ月のお仕事やお休みの日を振り返りながら結構なボリュームの文章を書いてくれます。ファン的にはそれが月9回もあるので、もうこれだけで読み応えありまくりーの、大満足な内容です。
そんなボリューム満点ブログに加えて、Snow Manブログにはお写真が付くこともあります!
以前はジャニーズwebに入会するだけでは写真を見ることは出来なくて、ファンクラブ会員じゃないと見られなかったのですが、2020年の2月よりジャニーズweb会員なら誰でも、どのアーティストの写真でも見られるようになりました!
Snow Manの場合だと、1回の更新で多い時は5~6枚くらい写真を載せてくれるメンバーもいます。ジャニーズショップで販売している公式写真が1枚160円だとすると2枚の写真を載せてくれただけでもう月会費300円ペイ!その後は実質タダ状態!
やっす〜〜い・:*+.\(( °ω° ))/.:+
例えばですが…2020年12月更新のブログでSnow Man9人がアップした写真の合計枚数は22枚!めちゃめちゃコスパ良い…最高です!
でもたとえお写真がなくても!忙しい仕事の合間を縫ってファンの為に文章を考えてブログ更新をしてくれるだけで嬉しいことです(o^^o)♪
良かった点②:推しと他アーティストの関係性がわかる!
ジャニーズwebに入会すると、全アーティストのコンテンツを見ることができます!
…と言っても、自分が応援しているグループ以外のコンテンツはほとんど見ることはないのですが、たまに他グループのコンテンツに自担の話題が出ていたりすることもあるので、そういった時にチェックしに行きます٩( ‘ω’ )و
※大抵、Twitterでだれかが「○○のブログに△△くんの名前出てた!」と呟いてくれるので、そういった呟きをみたら探しに行く感じですかね。
推しが、どの先輩や後輩と仲が良いのかわかるので結構面白いです(о´∀`о)一緒に撮った写真を載せてくれたりすることもありますよ!
良かった点③:推しからメールが届く!特別企画への応募も!
ジャニーズwebにはメール配信サービスがあり、お知らせが欲しいアーティストを登録しておくと、新曲発売時などにメンバーが書いた文章で特別メールが届きます!
(一瞬、迷惑メールかな?と思っちゃうのはナイショだよ( ^ω^ )!)
直近のSnow Manだと3rdシングル「Grandeur」発売に合わせて、毎日メンバーからメールが届きました!
あとは2020年5月の緊急事態宣言時に期間限定で行われた特別コンテンツで用にリクエストや質問を募集してくれたり。
Jr.時代に岩本、渡辺、目黒、ラウールが主演を務めたドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」放送時には、毎話放送日に合わせて順番で4人からのメールが届いたり。
同じくJr.時代にSixTONESと一緒に主演を務めた映画「少年たち」の完成披露試写会への抽選招待があったり!
常設コンテンツ以外にもたくさん楽しませてくれます(^ ^)♪
ちょっとだけ残念な点!
基本的にはコスパ高い充実したコンテンツに十分満足しているのですが、あえてデメリットを上げるとしたら!という点もお伝えしておきます。
不満点①:時間経過で閲覧できなくなる!
ブログなどのコンテンツはバックナンバーも見ることができるのですが、遡って閲覧できる記事数が制限されており、古い記事はどんどん見れなくなっていきます。
「前に見たあの記事、もう1回読み返したいな〜」と思っても、削除された後は見ることができません。なんてことなの…_(┐「ε:)_
ちなみに、会員継続期間によってランクのような物があり、ランクによって閲覧できるバックナンバー件数が変わってきます。あと存在が地味過ぎてほとんどのジャニオタさんに認知されていませんが、オリジナルグッズも抽選でもらえるそうです▼
2021年4月のシステムメンテナンスで会員ステージ毎に応募できるプレゼントはなくなっていました。(ほとんどのジャニオタさんに存在を認知されずに消えていったサービス・・・笑)
★1stステージ(会員継続期間1〜8ヵ月)…バックナンバー6件
★2ndステージ(会員継続期間9〜16ヵ月)…バックナンバー7件
★3rdステージ(会員継続期間17〜30ヵ月)…バックナンバー8件
★ファイナルステージ(会員継続期間31ヵ月以上)…バックナンバー9件
ファイナルステージでも9件なので「1年前はどんなお仕事してたかな?」とか思って読み返したくても見れないんですよね〜。せめてファイナルは1年分くらいアーカイブ見れても良いのでは?と思ってしまいますね。単純に少し残念です(´・ω・`)
不満点②:人によってコンテンツの情報量に差がある!
Snow Manのメンバーは割と長い文章量でいろんな話題を書いてくれますが、他のグループだと文章が短かったり、更新頻度が少なかったりするアーティストさんもいるようで、そういった点に少し不満を感じるジャニオタさんもいらっしゃるようです(^_^;)
短い文章でサラッとまとめるのがその人の個性だったりすることもありますし、お仕事が忙しくて更新する時間があまりない場合もあると思いますし、この辺りは難しい問題ですね^^;
私の場合は箱推しなので月300円で9人分のブログが見られてコスパ最高なのですが、例えば単推しの方で月300円払って推しの更新が月に1回あるかないか、とかだと学生さんとかは入会している意味あるのかな?なんて考えちゃうかもしれません…(><)。
なので新しく入会を検討している方はまずはお試しで入ってみて更新頻度を確認して最終検討する、とかでも良いかもしれませんね。
まとめ
とりあえず2年以上入会してみての感想としては「応援しているグループ、メンバーの事ならどんなに小さなエピソードでも知りたい!」という方は入会して損なし!
「細かいエピソードまでは追わなくていいかな」という方はじっくり検討してからの入会をオススメします。
以上、どなたかの参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。