2021年1月に記事をリライトしました!
「【2021年最新版】Johnny’s (ジャニーズ)webに入会!コンテンツ紹介と利用してみた感想まとめ!」
こんにちは!最近になってKing & Princeや、Jr.のグループSnowManのファンになり、ジャニーズ有料サイト「Johnny’s web」に入会した初心者ファンです!
Johnny’s webとは、携帯電話・スマートフォン向けの、ジャニーズ所属アーティストのブログなど独自のコンテンツが楽しめる有料サイトです。
※タブレット、パソコンからは閲覧できません。
ジャニーズ初心者ファンの私と同じように、初心者で情報がわからない方向けにメモとして会員限定コンテンツの内容や入会した感想残したいと思います!
Johnny’s webの会員限定コンテンツは何?入会金は?
まずは、入会前に会員限定コンテンツと会費を確認してみました。
ジャニーズ公式ホームページに書かれている特典と会費がこちら▼
<サイトコンテンツ>
・アーティスト本人によるオリジナルコーナー…ブログなど
・TOPICS…撮影現場や記者会見での様子など、アーティストの素顔が覗けるスタッフレポート
・メール配信サービス…登録したアーティスト本人からのメールが届く。最新情報なども。
<会費>
月額300円(税抜)
→年間3,600円(税抜)
※携帯のキャリア決済やクレジットカード決済で、毎月自動引き落としになります。
会費はジャニーズのファンクラブにあたる「ファミリークラブ」の年会費4,000円とほぼ同じ。ファミリークラブと比べると動画や会報誌はなく、気になるのは本人ブログだけだったので若干悩みましたが、まぁ物は試しだということで入会してみました。300円ですしね。
※ネット上では「ファミリークラブ」と「Johnny’s web」が混同されている方が多く、ファミリークラブの会員限定動画のことをJohnny’s webの動画と言っていたりしますが、Johnny’s webに動画コンテンツはありません。
※2019年12月に動画掲載も解禁されました。
入会してわかった!充実したコンテンツ量!良かった点!
会員特典と会費を確認して、いざ入会!
早速、一番気になっていたアーティスト本人によるコンテンツを確認します。
私がファンのKing & Prince、ジャニーズJr.(SnowMan)のコンテンツを例にあげるとこんな感じです。
< King & Prince>
・Diary King & Prince
…メンバー持ち回りブログ。毎週月曜日更新。平野→永瀬→髙橋→岸→神宮寺→岩橋の順。
・Diary Yuta Kishi – 映画「ニセコイ」ミニコイ!! –
…映画「ニセコイ」に舞子集役で出演する岸くんの期間限定連載。「ニセコイ」にまつわる出来事をお届け。
<ジャニーズJr.>
・すの日常(SnowManブログ)
…メンバー持ち回りブログ。毎週月曜日更新。岩本→深澤→渡辺→宮舘→佐久間→阿部の順。
・宇宙に6Chu~(宇宙Sixブログ)
・かんじゅ日誌(関西ジャニーズJr.ブログ)
・MADEにおまかせ(MADEブログ)
・とらまる-僕ら虎の子、ひのまるしょって-(Travis Japanブログ)
・すとーんずのぶろぐ(SixTONESブログ)
・林翔太の翔ROOM(林翔太ブログ)
・ジャニーズJr. Voice
…ジャニーズJr.による様々なセリフ音声が楽しめる。※ストリーミング再生のみで保存不可。
全体的に本人コンテンツはブログが多いですね。他の先輩グループさんもだいたい同じ感じですが、Kis-My-Ft2とかは写真連載やイラストしりとりなど変わり種コーナーもありました。
実際に本人コンテンツを利用して良かった点は3つ!
良かった点①:メンバーの普段の様子が知れる!写真も見れる!
ブログでは、オフの日の話や、舞台やコンサートの裏話なんかも書いてくれるので、応援しているグループの普段の様子が知ることができます。本人が書いているので、メンバーそれぞれで文章に特徴があるのも比べてみると結構面白いです( ^ω^ )
さらに、ブログの中でメンバーが撮影した写真を掲載してくれることもあります!
ただし、この写真にはJohnny’s web会員なら誰でも見られるものと、web会員且つファミリークラブ会員でないと見られない写真の2種類があります。
※ファミリークラブ会員限定写真を見るには、Johnny’s webのマイページから自分が入会しているグループのファミリークラブの連携設定が必要です。
※2020年2月にファンクラブに入会していないグループの写真もみられるようになりました。
良かった点②:所属アーティスト全員のコンテンツを見ることができる!
先ほどから、ちょくちょく書いているのでお気づきかもしれませんが、Johnny’s web会員になると、ジャニーズの所属アーティス全員のコンテンツを見ることができます!
と言っても、数が多すぎて追えないので、自分が応援しているグループ以外のコンテンツはほとんど見ることはないのですが、たまに他グループのブログに自分が応援しているグループの話題が出ていたりすると見たりします。
※大抵、Twitterでだれかが「○○のブログに(応援している)△△くんの名前出てた!」と呟いてくれるので、そういった呟きをみたら探しに行く感じですかね。
応援しているグループの子が、どの先輩や後輩と仲が良いのかわかるのが結構面白いです(о´∀`о)
良かった点③:Jr.だけのコンテンツ!豊富なVoiceリスト!
これは、Jr.ファンだけの良い点かもしれませんが、Voiceコーナーがめちゃめちゃ良かったです!(VoiceコーナーがあるのはJr.だけ)
セリフの数はなんと266種類!(2018.9月時点)
甘いセリフあり、舞台などでの決めセリフあり、彼氏風セリフあり、着信・メール受信・目覚まし用のセリフあり…と、かなり充実しています!Jr.ファンにはたまりません!
以上が、本人コンテンツの感想でした!
※メール配信サービスやTOPICSは、私が入会してからはまだ配信されていないので、今後配信された後で、改めてまとめてみようと思います。
私の場合はブログとVoiceでかなり満足度が高く、入会して良かった!と思っています。
・・・思っているんですが、ちょっぴり不満もありまして(^_^;)
次は不満点についてもまとめてみますよ▼
入会してわかった!残念な不満点とは?
コンテンツをそれなりに楽しんでおり、会費に納得もしているのですが「もう少しどうにかなったら嬉しいんだけどなぁ・・・」と感じることもあるので、皆様にお伝えしておこうと思います!
不満点①:ブログやTOPICSは時間経過で閲覧できなくなる!
ブログなどのコンテンツはバックナンバーも見ることができるのですが、遡って閲覧できる記事数が制限されており、古い記事はどんどん見れなくなっていきます。
私の場合だと過去6記事まで見ることができます。
「前に見たあの記事、もう1回読み返したいな〜」と思っても、削除された後は見ることができません。
ただし、Johnny’s webには入会継続期間に応じて会員ステージがあり、ステージ段階によって閲覧できるバックナンバーの数も増えていきます。ちなみにオリジナルグッズももらえるそうです▼
★1stステージ(会員継続期間1〜8ヵ月)…バックナンバー6件
★2ndステージ(会員継続期間9〜16ヵ月)…バックナンバー7件、モバイルケース
★3rdステージ(会員継続期間17〜30ヵ月)…バックナンバー8件、バッグインバッグ
★ファイナルステージ(会員継続期間31ヵ月以上)…バックナンバー9件、ポーチ
ファイナルステージでも9件。もう少し多くてもよいのでは?と思ってしまいました。
雑誌とかだと、一度買って置いておけばいつでも読み返せるのに、読めなくなってしまうのは少し残念ですね(´・ω・`)
不満点②:人によってコンテンツの情報量に差がある!
ブログなどは、メンバーによってかなり文章量に差があります。
私が応援しているグループの場合だと、Jr.のSnowManはみんな結構長い文章量で、いろんな話題も書いてくれていますが、 King & Princeのみんなは割と文章短めです。
文章の短さもメンバーの個性だと思えば気にすることでもないのですが、せっかくの有料サイトコンテンツなので、もう少し長いブログが読めると嬉しいなぁと思ってしまうことも時たまあります(^_^;)忙しさや慣れもあるでしょうけどね。
不満点③:せっかくのVoiceだけど保存できない!
ジャニーズJr.のVoiceコンテンツ。種類も豊富で満足度は高いんですが、いかんせん保存できないのが残念過ぎます・・・。
「電話だよ!」「メールだよ!」系のVoiceなんかは、保存して着ボイスに設定してなんぼだと思うのに・・・。ストリーミング再生なので、毎回ネット環境が必要です(´・ω・`)
いや、わかるんですよ。ダウンロード可にしたら、ルールを守らない人たちがデータ配布したりする恐れもあるし、そうなったら有料コンテンツの意味がなくなっちゃうし・・・。
(…でもやっぱり本音を言うと、保存できてほしかった!)
まとめ
今回は、ジャニーズの有料モバイルサイト「Johnny’s web」の特典と入会した感想をまとめてみました。
・特典はアーティスト本人によるコンテンツ、現場レポート、メール配信サービス
・会費は月額300円(税抜)で、年間だと3,600円(税抜)!ファンクラブより少し安い。
・本人コンテンツでは、普段の様子や裏話が読める!ファンクラブと連携で限定写真も!
・Jr.は豊富なVoiceコンテンツもあり!ただし保存は不可。
・コンテンツは古い記事から削除されるので、注意が必要!
などを紹介させていただきました。
全体を通しての感想としては「応援しているグループ、メンバーの事ならどんなに小さなエピソードでも知りたい!」という方は入会して良いと思いました!
「細かいエピソードまでは追わなくていいかな」という方はじっくり検討してからの入会をオススメします。
(いつか、入会検討用に全アーティストのコンテンツの紹介記事とかも書こうかな…)
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント
この話を気に入ってみたいと思ってます‼️
ありがとうございます!
[…] Johnny’s (ジャニーズ)webに入会!特典と利用してみた感想まとめ! […]