スノ担歴6年目に突入した低収入ジャニオタです。
推しを想う気持ちはお金では測れないけれども、応援し続けるにはお金が必要なのもまた事実。
ということで、今回は私が研究したSnow ManのCDやDVD・Blu-rayを1番お得に買う方法をご紹介します。
ポイント3重取りで2,730円お得に!
CDやDVD・Blu-rayを購入する一連の流れの中には下記の通り3回のポイントGETタイミングがありますので、ポイント3重取りをすることでお得に購入することができます。
①ポイントサイト(モッピー、ハピタス、楽天リーベイツ等)
②販売サイト(タワレコオンライン、楽天、セブンネット等)
③決済(クレジットカード、スマホタッチ決済等)
今回はSnow Manの最新LIVE DVD&Blu-ray「Snow Man 1st DOME tour 2023 i DO ME」の初回盤(定価7,700円税込)と通常盤(定価6,380円税込)をセットで購入した場合(合計14,080円税込)のポイントについて記録します。
①ポイントサイト
昨今はポイ活が流行っていますので、ほとんどの方が利用していると思いますが一応説明しておくと、ポイントサイトとはそのサイトを経由してネットショッピングをしたりサービス申し込みをすることでポイントを貯めることのできるサイトです。
貯めたポイントはTポイントやdポイントなど各種馴染みのあるポイントに交換して使うことができます。
私はいつも「モッピー」「ハピタス」「楽天リーベイツ」の3サイトを比較して、その時1番ポイント還元率が高いサイトを利用するようにしています。
CDやDVD・Blu-ray購入は「②販売サイト」でタワーレコードオンラインを選びたいので、3サイトの中で還元率最も高い「楽天リーベイツ」(還元率1%)を選びます。(※モッピー、ハピタスのタワレコ還元率は0.5%)
これで合計14,080円の1%還元として140円分の楽天ポイントがGETできます。
②販売サイト
皆さんそれぞれ利用しているお店やショッピングサイトがあるかと思いますが、私調べでは「タワーレコードオンライン」で定期的に実施されている15%還元キャンペーンが、販売サイトの中では最も還元率が高いです。
タワレコ15%還元キャンペーンは1ヶ月に1回程度の頻度で定期的に開催されるので、CDやDVD・Blu-rayの発売情報が解禁されてから発売日までの間に1〜2回はチャンスがあるかと思います。
このキャンペーンを利用することで合計14,080円の15%還元として2,100円分のタワレコポイントがGETできます。(※詳しいポイントの計算方法はタワレコのサイトをご確認ください。)
貯めたポイントはタワレコでのお買い物に使うことができます。(※Tポイントやdポイントなど他のポイントに交換はできません。)
私の場合は貯めたポイントを次回以降のCD、DVD・Blu-ray購入の割引に利用したり、雑誌を購入したりしています。
③決済
タワレコオンラインで注文をする際の決済方法でもポイントを貯めることができます。
例えば、注文時にクレジットカードで決済をすると、お持ちのカードの還元率によるかとは思いますが、還元率1%なら140円分程度のポイントを得ることができるでしょう。
私の場合は、支払をセブンイレブン店頭代金引換に設定し、三井住友カードのスマホタッチ決済で7%の還元を利用予定にしています。
三井住友カードは200円ごとに1ポイントの還元なので、合計14,080円の7%還元で490円分のVポイントがGETできます。
以上①〜③のポイント3重取りをすることで、合計2,730円分のポイントをGETすることができ、14,080円の商品を実質11,350円で購入することが出来ます。
ポイント集約もオススメ
紹介した方法では、楽天ポイント・タワレコポイント・Vポイントと3種類のポイントをGETしていますが、複数種類のポイントに分かれると管理が難しい・・・という方は、還元率は下がったとしてもポイントをまとめるのがオススメです。
例えば、「①モッピー or ハピタス(※)」×「②楽天市場」×「③楽天カード」とすることで貯めるポイントを楽天ポイントに集約できます。
※モッピーもハピタスも貯めたポイントを楽天ポイントに交換が可能です。
他にも、Tポイントを貯めたいなら「①Tモール」×「②TSUTAYAオンライン」×「③Tカード」と集約することができます。
普段よく利用するポイントに合わせて、それらが貯まるポイントサイト、販売サイト、決済方法に統一することでポイントの管理がしやすくなりますよ!
以上、CD・DVD・Blu-rayのお得に買う方法(私調べ)でした。
お金に悩まされず、長く楽しくオタ活していきましょうね!
|
|